
点字名刺プロジェクト |

2018年10月16日 ~ 10月31日の作業日誌

お客様から頂いたクリスマスツリーです
作業日誌をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
私どもは就労継続支援B型事業所という形態で点字名刺プロジェクトを運営しております。B型事業所とは、市役所から指定を受けた福祉作業所のことをいいます。A型事業所は軽度の障がい者の方が所属する福祉作業所に対し、B型事業所は比較的重い障害をお持ちの方が、働いている施設です。
このB型事業所は全国で9000ほど(平成27年)存在しておりますが、平均時給が193円(平成27年度)と、かなり低い水準で推移をしております。
ココロスキップは、お仕事を通じてみんなが幸せに働ける仕組みを作っていければ。そのような気持ちで運営しております。
そして、幸せに働ける環境について二つの定義を設けております。
一つは、ありのままの姿を認める事。
そしてもう一つは、高い工賃をお支払いする事です。
平成29年度のココロスキップの平均時給が705円でした。
埼玉県の最低賃金が898円ですので、なんとかこの水準まで引き上げられればと考えております。
働いていただいている障がい者の方が増えましたので、このままだと今年度の平均時給は少し下がってしまいそうです。
点字名刺をお仕事のツールとして利用していただくことで、お客様の存在価値が高まり、そして障がい者に高い工賃をお支払いする事ができ。さらには点字が社会全体に普及しますので視覚障がい者の理解につながります。点字名刺を受け取った方も幸せな気持ちになっていきます。
社会全体が幸せになるツールとして、点字名刺を普及をさせていきたいです。点字名刺プロジェクトをどうぞよろしくお願い致します。
|
|
|